top of page

教育事業者別 推奨コース一覧

VisuMeによって可視化された本人のスキルレベルを向上させるために、より効果的で効率の良い研修コースを見つけることができれば、よりスピーディに育成・教育プラン立案が可能となります。

現在トライアルとして、教育事業者別の推奨コース一覧をPDFとして公開していますので、下記の「利用教育事業者別 推奨コース一覧の活用方法」に沿ってご利用ください。

 

※次期VisuMe更改時にはおすすめの研修コースを自動表示する機能(コースリコメンド機能)を実装予定です。尚、実装後は下記の「利用教育事業者別 推奨コース一覧の活用方法」については変更となりますのでご了解ください。

リリース後に、正式なガイドを公開予定です。

1

 教育事業者別 推奨コース一覧(五十音順) ※順次追加予定です。

 ・トレノケート株式会社

 ・ネットワンシステムズ株式会社

 ・株式会社ラック

教育事業者別推奨コース一覧

教育事業者別 推奨コース一覧の活用方法

1. 伸ばしたいスキルを大項目(領域・分野)または中項目レベルで決める。中項目は総合評価 detailsで確認できる。

2. コース受講後に到達したいスコアレベルを決める。(参考:スコアの目安

3. 教育事業者別 推奨コース一覧から、伸ばしたいスキルに着目し、自身が期待するコース受講後に到達したいスコアレベルと

  の合致状況を確認する。

4. 各コースは、受講前提条件があるため、自身のスキル評価が受講前提スキルを満たしているか確認のうえ、受講前提スキルを

  満たしているコースを選択する。

5. コース内容の概要は、教育事業者別 推奨コース一覧を参考とし詳細な内容は各教育事業者へ直接お問合せください。

​  (事業者またはコース毎のリンクから)

各手順の詳細 

1. 伸ばしたいスキルを大項目(領域・分野)または中項目レベルで決める。

スキルギャップの大きさ、重要評価ポイントへの該当状況を基準に決定します。

大項目はスキルチャートのページから確認できます。

1-1.png
1-2.png

中項目レベルは、総合評価Detailsから項目とスコアを確認できます。

1-3.png

2. 研修後に到達したいスコアレベルを決める。(参考:スコアの目安) 

スキルギャップが大きい場合は、業務を含めた段階的なレベルアップを計画しましょう。

(例)現状0.1→理想3.0の場合。

   1.0到達相当の研修受講後、関連する業務を経験、再度研修で2.5到達相当の研修受講し、関連する業務経験を積んでいく。

3. 教育事業者別 推奨コース一覧から、伸ばしたいスキルに着目し、自身が期待するコース受講後に到達したいスコアレベルとの合致状況を確認する。

4. 各コースは、受講前提条件があるため、自身のスキル評価が受講前提スキルを満たしているか確認のうえ、受講前提スキルを満たしているコースを選択する。

4.png

5. コース内容の概要は、教育事業者別 推奨コース一覧を参考とし詳細な内容は、各教育事業者へ直接お問合せください(事業者またはコース毎のリンクから)

bottom of page